拒食症の写真家 NHKドキュランド「セルフポートレート -拒食症を生きる-」 11月6日 途中から見たが、写真も素晴しく、生きる勇気を与えてくれる。NHKプラスで視聴可能。 「10歳から拒食症のレネは「病気の自分でも何かができるはず」と、自身のポートレート写真を撮り始める。巨匠写真家に才能を認められ、各地で展覧会を開き生きる喜びをつかみ始めてきた。… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月07日 芸術 健康 続きを読むread more
身体細菌叢の脆弱化 道新に載った藤原新也さんの文章から一部を要約する。 「(コロナ下で)恒常化した非接触と消毒文化が腸内や皮膚に常在する細菌叢を脆弱化させてしまう。そのことで免疫システムの鍛錬が失われ、遠くない将来、人類は新たな感染症の蔓延に見舞われないだろうかという危惧を抱く。」----私もアルコール消毒は少しで済ませているが、心配です。 気持玉(0) コメント:0 2020年11月07日 健康 続きを読むread more
ホアキン・クーダー マルチ楽器奏者のホアキン・クーダーはライ・クーダーの息子で古い歌を現代風に変えて歌っている。 「見知らぬ旅人」親指ピアノを演奏しているのがホアキン。 Everyone Sleeps in the Lightこちらは親子で演奏している。 気持玉(0) コメント:0 2020年11月07日 音楽 続きを読むread more