sandman:眠りの精 英語の歌に昔からsandmanがよく登場する。昔は意味が分らなかったが、今はネットで簡単に探すことができる。直訳では砂男ですが、これだけでは意味が分らない。ヨーロッパ諸国の民間伝承に登場する睡魔、眠りの精のことです。 Mister Sandman - The Chordettes (1950年代の曲) 姿の見えない妖精だが、一般に… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月30日 音楽 続きを読むread more
キレンジャク 五天山北側のナナカマドに10数羽の鳥が群れている。1月29日。ツグミかと思ったら、キレンジャクでツグミも紛れていました。最近、10~20羽の群れが西区のあちこちで見ることができます。 気持玉(1) コメント:0 2021年01月30日 生態 札幌 続きを読むread more